有機にこだわり半世紀
  緑を育てるお手伝い   千成産業株式会社
  • ホーム
  • 取扱商品
  • 農家の方へ
  • 家庭菜園の方へ
  • 園芸愛好家の方へ
  • 園芸ビギナーの方へ
  • 千成産業について
  • お客様の声
  • ブログ
  • お問い合わせ

ここでは、千成産業の肥料を使っていただいているお客様の声を紹介します。

皆様、定期的に千成産業に肥料を買いに来てくださいます。

それぞれ ①主に育てている作物、②よく使う肥料、③その商品のどのようなところが気に入っていますか?、④千成産業について自由にコメント下さい、とお願いしました。

皆様の声をお聞きして、私たちも気づくことが多くあります。今後も、多くの声をお寄せいただき、参考にさせていただきたいと考えます。

川越市  荒井様

 

①里いも、ネギ、白菜、大根ほか

②リンカリパワー、千成有機肥料

③リンカリパワーは、野菜全般に使っていますが、特に地下茎野菜に合うようで、旨い野菜が採れます。

④多くの商品があるので、使い方のより細かい説明や肥料アドバイスを積極的にしていただければありがたいです。

※リンカリパワーの効果を実感していただいているようで、うれしいです。今後も作物に合った肥料のご案内をさせていただきます。

日高市  佐藤様

①じゃがいも、里いも、なす、冬瓜、スイカ、カボチャ、ネギ、大根、赤カブほか

②ミックス堆肥、ポットミックス、けいふん、普通化成8-8-8

③値段が手ごろ

畑に近く、自宅から畑に行く途中に、商品を買えて助かる。

④サービス品をいただくので助かっています。

※千成産業の春の売り出しでは、毎年、佐藤さんのカボチャ苗、スイカ苗を売っています。

鶴ヶ島市  岸田様

①大根、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ

②ミックス堆肥、バラ堆肥

③有機肥料として使用できる

④肥料情報が手に入りやすい。

現場に配達をしてもらえると助かる。

 

※岸田さんは、化学肥料は使わず、有機肥料のみで野菜作りをしていらっしゃいます。

鶴ヶ島市  山田様

①露地野菜

②有機化成、有機石灰カルメイト、苦土石灰、ポットミックス、けいふん

③使いやすい

有機肥料を使用しているため、野菜がおいしいと言われる。

④みんな親切で、優しい人ばかりで、知人に勧めている

 ※うれしいコメント頂き、ありがとうございます!

毛呂山町  グリーンローズ

齋藤様

①バラ、クレマチス、ダリア他

②魚骨粉カニ殻入り油粕、千成ぼかし肥料、乾燥醗酵牛ふん、緩効性化成肥料ナガキキ

③魚骨粉カニ殻入り油粕は、カニガラ他たくさんの有機物が入っていて、バラにとてもいいと思います。寒肥(12月~2月)と、夏の剪定(8/30~9/4頃)前の8/15前後に使用します。ぼかし肥料はクレマチス用に使い、寒肥、お礼肥(6月末)、8月の剪定(8/10頃)前の8月初めと、年3回施肥しています。 ぼかし肥料はやさしく効く気がして、気に入っています。ダリアの植え付け時には牛ふんと緩効性化成を使用、緩効性化成は8月に追肥もします。

④千成さんでは腐葉土、赤玉土も買っていますがどれもとても良いです。

※バラ好きの方のあこがれ、齋藤さんに褒めていただきうれしい限りです。

コメント: 2
  • #2

    地元に根付いた野菜 (木曜日, 04 2月 2021 10:38)

    此処ん家の肥料はいつまでも効いて嬉しいかぎりだけど、新型コロナの方は一日も早く収まって欲しいなホントに。去年の夏は、堆肥のほかにリンカリパワーも貰ったお陰でスイカは格別甘いのをつけられたしナスやキュウリは驚くほどいつまでも頑張れた。ジャガイモの旨さといったら誰もが褒めてくれる。だから夏野菜が終わった後、リンカリパワーを豆撒きみたいに畑一面に撒いてもらった。そおしたら今年の白菜や大根はホントに甘くて「これ食べたら他のは食べる気にならない!」とまで言われるよ。リンカリパワーは鶏糞の灰なんだと聞いた。ニワトリは穀物や貝殻をまいにち食べてエネルギーにし卵も産んでいる。そうして余ったものを鶏糞として出しているわけだ。これをミネラルから見ると、ミネラルを穀物と貝殻から採って黄身白身と殻を作る。そして残ったミネラルを鶏糞として出しているという訳だ。ニワトリが毎日食べている穀物というのは野菜の種だ。種と云うのは子孫を残すのが役目だから、本当の野菜として芽吹くのに必要なミネラルを理想的な形で持っているに違いない。必要な微量元素まで含めて全部だ。ということは、それを毎日食べてつくられた鶏糞はその大部分をそのまま含んでいて、そこから作られたリンカリパワーは野菜が必要なミネラルを微量元素も含めて理想的な形で持っている、ということになるわけだ。これが俺たちの味を大きく変えてくれたんだ!大きくするとか立派にするのは他の肥料に任せてくれれば良い。もちろん味を良くするのは有機物とか土中微生物とかほかにも色々あるんだろう。そんな理屈は俺たち野菜にはわからないし言ってることも的外れかもしれない。でも、このところの変わり様はそうとでも考えないと収まらないんだよ。こんなに効き目をストレートに実感できたのは新堀時代から30年以上お世話してもらったけど初めてだと思うよ。ちゃんと話しておいたし他にもきっと良いのが有ると思うからこれからもよろしくね…。

  • #1

    地元に根付いた野菜 (土曜日, 09 5月 2020 23:11)

    今、世間は新型コロナとかで大変らしいけど、ここで家庭菜園にも苗を植え付けられた俺達野菜にとってはウェルカムなんだ。悪いけど。だって、外出禁止で行き場所がない愛好家の人達にせっせと通って手入れしてもらい、俺たちの実力をもっと知ってもらう絶好のチャンスだと思うから。マスクは要らないし三蜜もOKだよ。夢見つ。励みつ。楽しみ作る(笑) それから、学校休みで時間持て余している子供たちに野菜作りの楽しさを教えるチャンスでもあるよ。美味しくなってお礼はちゃんとするから、ウィンウィンって事でよろしく頼むでぇ。あ~それから、此処ん家の肥料が俺達にいちばんいいことは長年付き合ってる俺達がいちばん良く知ってるど。堆肥は長く効くし土は柔らかくなるし何食べても甘くなるし、牡蠣殻石灰は微量要素が入ってるから体に良いし、リンカリパワー使ったら、ジャガイモなんかしっかり火を通した時の味知っちゃったら他のジャガイモは食べられなくなるど。

お知らせ

★2月の休業日

  6日(土) 7日(日) 11日(祭)

 13日(土)  14日(日) 21日(日)

 23日(祭) 27日(土) 28日(日)

 

★3月の休業日

   6日(土) 7日(日) 13日(土) 

     14日(日) 20日(土) 21日(日)

  27日(土) 28日(日)

 

千成ぼかしで作った

八ツ頭!

  S氏作

 ★千成産業株式会社は、 

  日曜、祭日定休です。

酒本肥料店(千成産業小売部 

TEL:042-989-2521)は、日曜も営業しています

千成産業の荒木田土を使用した成田国際空港の蓮の様子(詳しくはブログで紹介しています。)


千成産業株式会社

〒350-1205

埼玉県日高市原宿753-1

Tel :042-989-6955     Fax :042-985-2379

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 取扱商品
    • 有機肥料
    • 堆肥
    • 化学肥料
    • 土壌改良剤
    • 園芸用土
  • 農家の方へ
    • 全量有機にこだわる方に
    • 施肥でお悩みの方に
  • 家庭菜園の方へ
  • 園芸愛好家の方へ
  • 園芸ビギナーの方へ
  • 千成産業について
  • お客様の声
  • ブログ
  • お問い合わせ
閉じる